やっぱりゲームが好き!     〜ファミコン世代の       懐かしゲーム回想記〜

借金してゲームを買った。コントローラーを握ったまま寝落ちもした。                〇〇〇しながら〇〇〇〇もした・・・そんな自分がプレイしたゲームについて、好き勝手に綴ります。

第190回 イースⅢ ワンダラーズフロムイース

アクションロールプレイングゲームの名作と謳われるYs(イース)シリーズの3作目。

 

 

 

 

もちろん元はPC用のゲームで、これをSFCへ移植したものだ。

 

 

 

 

昔からイースのBGMが好きだったので、今回も期待していた。

 

 

 

 

そしてこの期待は、やはり裏切られる事は無かった。

 

 

 

 

もちろんゲームとしても特に文句はなかったのだが、原作を知っている方々からすれば、少なからず不満はあったようだ。

 

 

 

 

ゲームシステムは、前2作とは異なり、サイドビューとなった。

 

 

 

 

という事くらいは覚えていたのだが、今回この記事を書こうとした時に、ストーリーやどんなステージがあったかなどを、まったくと言っていいほど覚えていなかった。

 

 

 

 

なので、動画を見たのだが、一部の音楽以外全然思い出せなかった。

 

 

 

 

こんなゲームだったっけと思ってしまったほどで、プレイした事があるのかも不安になってしまったが、間違いなく一生懸命プレイしたゲームであることは間違いない。

 

 

 

 

そうでなければ、BGMなど覚えているはずがないからだ。

 

 

 

 

さて、改めてゲームの概要を記していく。

 

 

 

 

まずは拠点となる街を訪れることから物語が始まる。

 

 

 

 

話が進むにつれて、行ける場所が増えていく。

 

 

 

 

例えば、最初は炭鉱へ行く事ができるようになり、そこには敵がうろうろしている。

 

 

 

 

横数画面分でブロックが構成されており、端まで行くと次のブロックへ切り替わる。

 

 

 

 

階段や縦穴などがあり、上下へ行く事にもなる。

 

 

 

 

画面下部には、主人公アドルのステータスが表示され、ぶつかった敵とは戦った事になり、敵の体力もゲージで表示される。

 

 

 

 

もちろんアドルの体力ゲージもあって、これが無くなるとゲームオーバーだ。

 

 

 

 

RPGであるので、敵を倒して経験値が一定数までいくとレベルが上がる。

 

 

 

 

主人公アドルの移動スピードが非常に速く、ゲームのテンポが速い。

 

 

 

 

同時に敵の動きも結構速いのだが。

 

 

 

 

そのため、調子に乗って動いていると、突然強い敵に正面衝突してしまい、いきなり死んでしまったりする。

 

 

 

 

ⅠやⅡの時も一緒だったが、ちょっとでも強い敵と戦う時は、かなり慎重に操作する必要がある。

 

 

 

 

もう一点、注文を付けたい点がある。

 

 

 

 

PCが元となっているRPG、例えばハイドライドやこのイース、古くはブラックオニキスなどは、先に進むために行わなければならないレベル上げが億劫になってしまう事がある。

 

 

 

 

このイースⅢも、この点に関しては同様で、作業として行うレベル上げが苦痛だ。

 

 

 

 

この点さえクリアできれば、本当に名作と言われるのだろうが、ここが少々残念な点だ。

 

 

 

 

最近のゲームでは、クエスト的な要素が盛り込まれることによって、いつのまにかある程度のレベルに達している事が多い。

 

 

 

 

昔のゲームではこういった要素を思いつかなかったのか、容量が足りずに入れられなかったのか分からないが、もう少し工夫は必要だっただろう。

 

 

 

 

正面からぶつかり、一気にこちらの体力が減るのか、敵の体力が減るのか、この違いが分かりすぎるからこそ、強くなったことが感じられるのは良いと思う。

 

 

 

 

そんな訳で、プレイした記憶が全然無かったのに、一部のBGMだけは鮮明に残っている、不思議なゲームなのだった。

 

 

 

 

ちなみに記憶に残っているBGMのタイトルは、A Searing Stluggleである。

 

 

 

 

ここまでゲーム内容を覚えていないのも珍しい度:★★★★★

リメイク版に興味がある度:★★★★☆

今でも楽しめる度:★★★☆☆