やっぱりゲームが好き!     〜ファミコン世代の       懐かしゲーム回想記〜

借金してゲームを買った。コントローラーを握ったまま寝落ちもした。                〇〇〇しながら〇〇〇〇もした・・・そんな自分がプレイしたゲームについて、好き勝手に綴ります。

【第1回 マリオブラザーズ】

f:id:yatchman:20211106203256j:plain

初期の外箱はオレンジ色。ドンキーコングは赤。カセットの色と同じだった。

f:id:yatchman:20211106110757j:plain

使い古したファミコン本体


自分がファミコンを初めて見たのは、1983年の夏休み。

 

 

いとこの家へ遊びに行った時だった。

 

 

知る人ぞ知る、四角ボタンの初代ファミコン

 

 

今考えると、いとこは何故こういうモノが発売されると知っていたのだろうか。

 

 

おじさんが突然買ってきたのかもしれない。

 

 

ちなみに、いとこの家は、ディスクシステムも最速で購入していた。

 

 

ファミコンより少し前に、GAME&WATCHが流行っており、もちろん激ハマリしていたので、ファミコンの魔力に抗える訳もなかった。

 

 

ちなみにGAME&WATCHのグリーンハウスやドンキーコングJrは、999点取っても終わる気配がないほどやりまくり、上手だった。

 

 

すぐにでも欲しかったが、どこも品切れ。

 

 

デパートの数量限定販売に朝から家族で並び、やっと購入。

 

 

一緒に並んでくれた親にガッツリ怒られながら、どっぷりハマっていった。

 

 

さて、ファミコンと同時に発売されたのは、ドンキーコングドンキーコングJrなどだったらしいが、自分が最初にハマったのは、マリオブラザーズ

 

 

当時は小学生だったので、上手くはなかったが、どこまで行けるか必死でやったものだ。

 

 

記憶では35面くらいまでは行った気がする。

 

 

殺し合いも、もちろん白熱。

 

 

POWを最初に消そうとする友達に文句を言い、画面の反対側からファイヤーボールに押し付け、氷ドリンク(そう呼んでいた)でわざと地面を凍らせ、カメやカニは最速まで育てたものだ。

 

 

未だに音楽やSEを口ずさめるほど、脳に焼き付いてしまっている。

 

 

脳に焼き付いている音楽はたくさんあるが。

 

 

この時パッケージでしか表情が見れなかったマリオ&ルイージは、今ではとんでもない知名度を誇るゲームキャラになっている。

 

 

さっきも子供たちが、一生懸命マリオを操作していたという事実は、なかなかに感慨深いものだ。

 

 

 

 

協力プレイといって始めたのにいつのまにか殺し合いになる度:★★★★☆

走る音をピアノやエレクトーンなどで弾いた度:★★★★☆

今でも楽しめる度:★★☆☆☆