やっぱりゲームが好き!     〜ファミコン世代の       懐かしゲーム回想記〜

借金してゲームを買った。コントローラーを握ったまま寝落ちもした。                〇〇〇しながら〇〇〇〇もした・・・そんな自分がプレイしたゲームについて、好き勝手に綴ります。

【第117回 さんまの名探偵】

ファミコンがNo.1ハードだった頃、ソフトでは、時々芸能人や有名人が、主人公になったり制作にかかわっていた。

 

知っている限りで挙げてみると、ビートたけし聖飢魔ⅡTMネットワーク、田代ま○し、所ジョージラサール石井中山美穂立花理佐・・

 

他にもいたかもしれない。

 

 

 

そしてこのさんまの名探偵である。

 

ゲームとして面白いといえるのは、これと中山美穂のときめきハイスクールだけだろう。

 

さすが、ナムコ任天堂だ。

 

 

 

 

さんまの名探偵は、その名の通り明石家さんまが探偵となり、殺人事件を解決するコマンド選択式のアドベンチャーゲームだ。

 

時々アクションゲームの要素も入ってくる。

 

 

 

 

舞台は当然大阪。

 

と、その周辺がメイン。

 

情報が得られると、行ける場所が増えていく。

 

行ける場所は、ちゃんとトップビューのマップになっていて、分かりやすくなっている。

 

住之江競艇場も出てきたりする。

 

 

 

細かいことは完全に忘れたが、いくつか覚えている事の一つに、ギャラクシガニがある。

 

 

要するに、ギャラクシアンのグレードダウン版のようなもので、ゲームの中では一定点数以上取ったらヒントを教えてもらえるというものだったはず。

 

 

自分はと言えば、マジで取り組み、凄い点数を取った記憶がある。

 

 

その他にも、競艇バトル、ネズミよけジャンプ対決など、ヒントを得るためにある程度アクションをこなさなければならない。

 

 

 

また、こういったタイプのゲームは、コマンド総当たりで進めてしまうものだが、このゲームでは、画面の中の調べる場所を自分で決める事ができる。

 

というか、これをやらないとクリアできない。

 

調べるポインターは「カニ」。

 

「かにかにどこかに?」というセリフと共に、カニポインターが現れる。

 

 

単純なコマンド総当たりにしなかった事も、このゲームが面白いものとなった要因だと思う。

 

 

小・中学生では若干難しいかも知れないが、推理する楽しさもきちんとあり、良質ゲームだと思う。

 

 

 

今となっては、登場する吉本の芸人が昔の人すぎるのは仕方無い。

 

そんな中、さんまだけは今でも第一線で活躍し続けているというのは驚きだ。

 

 

 

Wiiならなんとかなるかも知れないが、今PS5でリメイクとかを作ったとしたら・・・

 

 

気持ち悪いゲームになるような気がする。

 

 

 

何故か「スハダクラブ」という文字にドキドキした度:★★★★☆

ギャグの量が少ないのではと思う度:★★★★☆

今でも楽しめる度:★★★☆☆