やっぱりゲームが好き!     〜ファミコン世代の       懐かしゲーム回想記〜

借金してゲームを買った。コントローラーを握ったまま寝落ちもした。                〇〇〇しながら〇〇〇〇もした・・・そんな自分がプレイしたゲームについて、好き勝手に綴ります。

【第121回 月風魔伝】

コナミの良質アクションゲーム第○弾。

 

ただし、当時のゲーマーは、見た瞬間に総ツッコミを入れたゲームでもある。

 

 

ナムコの名作、源平討魔伝のパクリだと思ったからだ。

 

実際にキャラデザインなどは、かなり源平に似ており、開き直って作成されたと思われた。

 

のちに、制作チームのコメントとして、源平へのリスペクトを持って、似たようなゲームを作ったと言っていた(はずだ)。

 

 

実際にプレイしてみると、当然似ているというだけで、様々なアイデアが盛り込まれ、かなり面白いゲームとなっている。

 

 

 

 

 

龍骨鬼が復活し、月氏の3兄弟のうちの2人が倒され、家宝の波動剣が奪われてしまった。

 

末弟 風魔が龍骨鬼を倒すために旅に出るというストーリー(自信なし)。

 

 

 

・・・あれ?

 

波動剣は3本あるので、全員やられて、風魔だけ生き返った設定?

 

まあ、いいとしよう。

 

 

 

 

体力ゲージ+残機あり。

 

まずトップビューの簡単な迷路状のMAPからスタート。

 

ところどころに鳥居があり、そこへ接触するとサイドビューの横スクロールアクションステージが始まる。

 

アクションステージは数画面の長さで、左右の端まで行きつくとMAP画面へ戻る。

 

MAP上で見て、鳥居の反対側へ行くには、このアクションステージを抜けなければならない。

 

 

 

アクションステージは、背景も敵もバラエティに富んでいる。

 

ところどころに穴があって、落ちると死となり、残機が1減る。

 

敵は、倒すと体力回復アイテムかお金を落とす。

 

 

 

波動剣を持っている中ボスのいる場所へ行く前には、3Dダンジョンを抜けなければならない。

 

もちろん敵もおり、3Dのままバトルを行う。

 

ただ、適当にガチャガチャやっていれば大体は倒せるので、そこまで悩むことは無い。

 

 

 

そして、中ボスだが、とにかくデカくてガシガシ動く。

 

これは、当時の技術で考えるとかなり珍しいことで、結構驚いた記憶がある。

 

当然ラスボスもデカく、しっかり育っていればそんなに強い相手ではないが、ちょっとビビる。

 

 

 

 

 

アクションステージのグラフィックは、当時のファミコンのスペックを考えると、かなり素晴らしく、評価の高い悪魔城ドラキュラと比べても遜色ないほどだ。

 

 

また、ザコ敵の種類と攻撃方法が多彩で、この辺りも飽きさせない作りとなっている。

 

 

MAPでは店もあり、お金さえあればお助けアイテムを買う事ができるため、アクションゲームが苦手な人でもどうにかなる。

 

 

 

また、途中で入手できる回転独楽というアイテムは、いわゆるスクリューアタックができるようになるもので、アクションステージでは無類の強さを誇る。

 

 

ただ調子に乗っていると、穴に落ちるので注意が必要だ。

 

 

 

 

源平は横スクロールアクションステージがメインで、デカいキャラステージが特徴的なゲームだが、月風魔伝はさまざまなステージを作り、色々な要素を盛り込んだため、結局は全然違うゲームとなった。

 

そして、かなり面白いゲームだ。

 

 

 

最近のゲームの話題で最も驚いた事として、この月風魔伝、30年以上の時を経て、なんと続編がリリースされた。

 

 

 

グラフィックが素晴らしく向上し、とても魅力的なゲームとなっているようだ。

 

 

プレイしてみたくて仕方ない。

 

 

 

 

やばい、ホントどうしよう・・・

 

 

 

 

MAPが広すぎてどこへ行けばいいか分からなくなる度:★★★★☆

分からなくなった時アクションステージがめんどくさくなる度:★★★★☆

今でも楽しめる度:★★★★☆